先日小樽方面へ向かう途中、手稲で大量に発生した雪虫に遭遇しました。まるで、粉雪が舞っているようでした。
下校途中の小学生が、帽子、ハンカチで顔を覆って下校していました。
さて、今回はアルセラの紹介です。
有殻類で殻はもろく、口孔が中央にあり、かなり大きい。
足は摂食時に見られる。
処理水が良好なときから、解体時まで出現する。特に低負荷が始まったころから見られる。
水質条件が変化したとき、茶色に変色したり殻が破けてしまう。
茶色く変色
殻が破れた状態
硝化が進みPHが低下したときに多く発生する。
次回は、悪い状態へ向かうときに発生する微生物を見ていきましょう。
では、
阿部